猪之頭とよおか整体

 070-4373-1106
お問い合わせ

お知らせ

2024 / 09 / 02  20:26

来院前にご確認ください

患者様へ 大事なお知らせ

 

10月から新型のワクチン接種が始まるとされていますが

今一度検討してみませんか?

その理由としては
・コロナウイルスが弱毒化しているのに新たに接種することへの疑問
・新型のワクチンの治験等の歴史が浅いことへの心配
・日本以外では接種されないことの不思議
・体内に入ったスパイクタンパクが炎症を引き起こす可能性が高くなる


前回までのワクチン接種によって、皆さんの免疫機能が大きく変化しているのは、施術をさせてもらっていて感じていることです。

新たな接種は、身体への負担がさらに強くなるものと僕は考えています。

国が勧めていることが本当に正しいことなのか?
新型のワクチンというものが本当に必要なのか?
前回のワクチンを打った時の自分の体調はどうだったか?

もし反応が出なかったとしても、遺伝子レベルで変化させられるものが安全なのか?
遺伝子組み換えは危険だと言われていたのに、人の身体では本当に問題が起こらないのか?

そういうことに意識を向けてみて、どういう選択が大切なのかを考えませんか?

身体に触れる医療者として入ってきた情報を精査して自分はワクチンを接種しない

選択をします。

来ていただいている方の中にも、ワクチン接種はしないと考えている方がいます。

この猪之頭に移住させて頂いてから、僕ら夫婦も子供を授かることが出来て親になりました。

その子供が大きくなるまでは、健康で元気に仕事をしたいと思っています。

僕の治療はバランスを整えて循環力・免疫力を高めることで、本来持っている治る力を取り戻すお手伝いをしています。

僕は自分でも治療して出きる限りベストな状態で、皆さんの身体を触れるように日々心掛けています。

これからも、勿論そうしていくつもりです。

ですが、今回の新型ワクチンの接種はシェディング(呼気からスパイクタンパクが出る)によって、打っていない人にも影響が出る可能性があるという話が出ています。

このシェディングが今までのワクチンと異なり、僕にとって大きな懸念事項のため、

心苦しいですが接種した方の来院をお断りさせて貰おうと考えおります。

ワクチンの効果、副作用などは検証されているとは言いますが、まだまだ未知な所があると考えています。

今の世の中、情報が沢山あるので僕自身も迷うことが多いですが、医療者として思うことをお伝えさせて頂きました。

最後まで読んでいただきありがとうございます。


    猪之頭とよおか整体
      豊岡 大輔

2022 / 01 / 01  10:00

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。

本年も宜しくお願い致します。

年末詣と初詣に着物を着て

富士山本宮浅間神社へ行ってきました。

 

年始は1月6日から、通常通り火・木・土で営業しております。

2021 / 08 / 08  10:00

1周年記念キャンペーン!

1周年記念キャンペーン!
おかげさまで8月15日で1周年を迎えます!
この地に移住させてもらえたこと
この地で開院させてもらえたこと
心から感謝しています。
人生が変わりました(*´ω`*)
時間の過ごし方、聞こえる音も変わったし
出会う人、聞く言葉、大切なことも変わりました。
猪之頭に来てよかった。と毎日のように妻とも話しています。
地域の皆様始め、ご縁をいただいた皆様に
感謝の気持ちを込めて、キャンペーンを企画しました。
新メニューの波動調整施術を、半額でご提供します!
2021 / 07 / 30  11:19

波動調整施術を導入しました

波動調整施術を導入しました
【波動調整施術】です! 
自然界に存在している物体、生き物には固有の周波数があります。
それぞれの臓器にも、異なる周波数があり、その周波数が乱れることによって、病気や不調になるんです。骨格や筋肉からアプローチするだけでなく、周波数を整えることで改善される症状もあります。
この施術では、手技で肉体的なバランスを整え、更に周波数も整えるので、予防やメンテナンスとしても受けて欲しい施術です。
詳しくはコチラ↓↓
https://www.facebook.com/105690724529535/posts/340158254416113/
2021 / 07 / 24  15:09

井之頭小・中合同学校保健委員会の様子

井之頭小・中合同学校保健委員会の様子
先日、院長が講師をつとめた
井之頭小・中合同学校保健委員会の様子が
『7月20日富士山新報』に載りました。
僕が伝えたかったことを
まとめていただいて感謝です。
猪之頭でも、子供たちに一人一台タブレットが配布されます。
大人でも情報機器を使う時間が多くなったり、スマホでばかりコミュニケーションを取りがち。
子供は、特に感覚が敏感で、感覚からたくさんのことを学びます。
だからこそ、人や自然との繋がりをこれからも大切にしてほしいと思います。
1 2 3 4